アルケドアティス・ロゴマーク「カワセミ」 一級建築士事務所アルケドアティス Home > 再生建築事例:住まい menu


民家の再生:山北の家

富山県の大規模な民家の内で「枠の内」と呼ばれる部分を組み込んだ新築事例です。
伝統的な古民家の風情を残しながらも、「敷地の前後を挟むように通る高速道路と幹線道路からの騒音対策」「夜間の防犯と同時に自然な通風による心地よい室内環境の実現」「高い天井かつ広い部屋」の実現を課題としています。
その為、道路に面した開口部の遮音性を高めた上で、卓越風を取り入れる開口部を要所に設け、音を遮ると同時に自然風を取り入れています。
また断熱性を高め、土間空間を蓄熱層に利用したパッシブソーラーハウスとすることで、冬暖かく過ごすことのできる住まいを実現しました。

居間見上げ
上:居間見上げ。「枠の内」の力強い丸太梁が頭上をうねる。

居間見上げ
上:居間見上げ。

居間東南方向 居間南西方向
上左:居間東南方向。通し柱・差し鴨居・3段に重ね合わせた丸太梁で構成された力強い架構が「枠の内」の魅力です。 「枠の内」の部分には、家族が集まり多くの時間を過ごす居間・食堂・台所を納めました。
上右:居間南西方向。従来の「枠の内」は建物の中心部にあり、外部の光が直接入り難い状態でした。 ここでは高窓・欄間を設け部屋の奥まで光を取り入れています。また夏の夜間には、土間から取り入れた外気が高窓に向かって通り抜けることで、防犯と同時に室温調整を可能としています。 右手に見える畳敷きの部分は接客スペース。

上:居間南西方向。大戸を開けると玄関ホールの土間越しに庭が見える。

上:居間東方向。

居間上部を2階から見
上:居間上部を2階から見る。
小屋梁の高さは全ての位置で異なっているので、建設地に持ち込む前に工場で仮組を行っています。

居間・食堂から玄関方向を見る
上:居間・食堂から玄関方向を見る。敷地は前面道路から高い位置にあり外部から室内は見えません。
ガラスの入った建具は同じ建物で以前使われていたものを貰い受け修理して使用しています。

座敷から客間越し「枠の内」方向を見る
上:座敷から客間越しに「枠の内」方向を見る。
「枠の内」の木材は古材に色を合わせ、新設部分の木材は白木のままとしています。

上:客間。雪見障子を上げた様子。

2階寝室から東面を見る
上:2階寝室から東面を見る。壁面に見えている架構が「枠の内」の端部。居間・食堂と繋がるように窓を設けています。

階段室の窓から「枠の内」を見る 2階寝室の窓
上左:階段室の窓から「枠の内」を見る。斜めに見えるのが登り梁。登り梁の手前に設けた敷居・鴨居に建具が入る。建具の開閉により居間・食堂の通風を図っています。
上右:2階寝室の窓。壁から出ている「枠の内」の端部で敷居と棚板を支えています。

玄関土間東面 玄関土間西面
上左:玄関土間東面。東西の突き当たり壁面にオリジナルステンドグラスパネルを組み込み、アクセントとしている(デザインは「枠の内」の力強さに合わせて骨太にした)。床材と正面の下足入れは「楠」で出来ています。 小屋梁は「枠の内」を使用して残った古材を使っています。
上右:玄関土間西面。玄関を入った左手は長時間の日照が期待できるため蓄熱層を兼ねた土間空間としています。 日中太陽によって暖められた土間床が夜間の屋内を暖めます。

玄関 玄関・全開状態
上左:玄関。出入り口であり、採光と通風と防虫並びに戸締りを兼ねて、玄関の扉は板戸・ガラス格子戸・網戸を重ね合わせています。
上右:玄関・全開状態。開け放った建具は両側の戸袋に収納します。

外観
上:外観。手前は車庫の屋根。

エントランス外観
上:エントランス外観

エントランス夜景 土間の曲がり柱
上左:エントランス夜景
上右:土間の曲がり柱。奥に見える大黒柱の上部が余材となったためここへ用いた。





・ Page Top ・

■業務内容■
 建築の設計監理業務
   新築・増築・改築・改修などのリノベーション
   古民家の再生・文化財建造物修復・耐震補強

 既存建物の活用にあたり法適合調査・用途変更

 家具・建具・照明等各種意匠デザイン

■お問い合わせ■
 電話:0553−33−7739
 E-mailは《お問い合わせフォーム》からお願いします。


アルケドアティス・ロゴマーク「カワセミ」 Alcedo Atthis Architect
 ↑当社ロゴマーク「アルケドアティス」は「カワセミ」の学名です



有限会社 アルケドアティス 一級建築士事務所
              代表:網野隆明
事務所所在地:〒404-0043
       山梨県甲州市塩山下於曽 544-3
URL:https://www.alcedo-atthis.com

■■■  Home  ■■■